今回はハイラックス(GUN125)の「テールゲートハンドル交換方法」を現役の自動車整備士がくわしく解説していきます。
1人でも参考になればうれしいです。
交換方法
今回は
Zグレードのメッキから
Xグレードのブラックに
交換したいと思います。
ベッドライナーがついている場合はボルトを外していきます。
プライヤーで摘んであげるとカバーが「ポコッ」と外れます。
写真のようにボルトが出てくるので4箇所外していきます。
次に赤枠のボルトを外し、カバーを外します。
カバーを外すとハンドルの裏が見えてきます。
上のハンドルが交換するハンドルです。
- ワイヤーを外す
- キーシリンダーを外す
- バックカメラを外す
- ハンドル本体を外す
の順番で外していきます。
赤丸のワイヤーを外していきます。
ワイヤーを止めているプラスチックのかしめを下記の写真のように外します。
外れるとワイヤーを上に引っ張れば外れます。
次にキーシリンダーを外していきます。
ロックしているピンを「矢印の方向に引っ張る」とキーシリンダーがフリーになり、真上にすっぽり抜けます。
次にバックカメラの「10mmのボルト2本とコネクター」を外しバックカメラを外します。
全て外れると「ハンドル本体の10mmのボルト4本」を外します。
最後に写真の位置につめが引っかかっているので、
「矢印の方向につめを押す」とハンドルが外れてきます。
後は逆の手順で戻していくだけです。
- 爪は入っているか
- ボルトは締まっているか
- コネクターは刺さっているか
- キーシリンダーはロックされているか
- ワイヤーは、はまっているか
- ゲートの開け閉めはできるか
- バックカメラは写るか
を確認して作業完了!
交換したのがこちらです。
みなさんもお好みのテールゲートハンドルに交換してみてください!
使用した工具
- KTCプライヤー
- KTCプラスドライバー
- スナップオン(Snap-on)3/8インチ 10mm 六角ディープソケット
純正品番・価格
Xグレードのテールゲートハンドル
69090-0K350 | ¥7,810 |
---|
税込価格です。(2022.5.5)
ハイラックスのカスタムパーツをお探しの方は日本最大級の自動車用品通販サイトのモタガレもチェックしてみてください!
まとめ
交換はとても簡単です。作業時間は「30分〜1時間」ほどです。
わざわざ車屋さんにお願いしたくないという人はぜひ自分で好みのハンドルに交換してみてください!
別の記事にてハイラックスのおすすめのカスタムパーツや交換方法・口コミなども紹介していますので下記からそちらもご覧ください!
新型ハイラックス(GUN125)のおすすめカスタムパーツや交換方法
最後まで見ていただきありがとうございます。1人でも参考になれば嬉しいです。